タレントマネジメントを活用して社員のエンゲージメントを高めるには?

巷でよく耳にするようになったタレントマネジメント。いろいろな情報を見ていると、あたかも様々な課題が、タレントマネジメントを導入すれば解決しそうな気がしますが、実は、タレントマネジメントは目的に応じてしっかりと運用しないと様々なメリットを得ることができません。

今回は、タレントマネジメントによって得られる様々なメリットの中から、社員のエンゲージメントを高めることを目的としたタレントマネジメントについてご紹介いたします。

タレントマネジメントで社員のエンゲージメントを高める

タレントマネジメントとは、1990年代にアメリカで提唱された人事戦略のことです。
語弊を恐れずにざっくり一言で説明すると、「企業で働いている従業員の能力やスキル、適性を発揮してもらえるように、人材配置や人材育成などを行う人事戦略」になります。

最近では、少子高齢化やグローバル競争、働き方改革などの社会的な変化に対応するため、多くの企業がタレントマネジメントに注目するようになりました。
タレントマネジメントは、世の中にある様々な人事戦略と同様で、企業の目標を達成するための手段の一つです。

そのため、タレントマネジメントを導入すれば何でもかんでもうまくいく、解決する、という魔法のような絶対解ではありません。タレントマネジメントを導入することで、何かしらのメリットを享受するためには、しっかりとした運用が必要となります。

詳しくは「タレントマネジメント導入に押さえておきたい3つのステップ」にも記載ありますが、しっかりとした運用を行うためには、まず、タレントマネジメントを導入する目的を設定しなければいけません。

人材不足を解消したいのか、プロジェクトのアサインを適切に行いたいのか、人事異動をより効果的にしたいのかで、タレントマネジメントの運用の仕方も変わってくるのです。

今回は、その中でも、社員のエンゲージメントを高めるという目的をもってタレントマネジメントを導入するという観点から、情報をご紹介いたします。

ビジネスにおいて、エンゲージメントとは、社員が企業の掲げる戦略や目標に対して自発的に貢献する意欲や心理状態のことを指します。

社員のエンゲージメント向上には、働きやすい環境の整備、会社の理念やビジョンの発信・共感、従業員同士のコミュニケーション促進、離職防止とモチベーション向上、やりがい創出、教育など様々な面からの取り組みが重要だと言われています。

社員のエンゲージメント向上が重要視されるようになった背景には、社会の変化があります。
かつての日本は多くの人のライフスタイルと企業の体制におけるお互いのニーズが見事に合致していました。仕事は技術など練度が求められるものが多く、繰り返し訓練することで熟練していくので、終身雇用と年功序列が自然と主流になりました。

そのため企業は技術的にも長く勤めてもらいたいという想いがあり、従業員は就職することによって子どもが大きくなり支出が増えていくタイミングと合わせて給与が増え、安定した雇用と収入を得られるというお互いのニーズがマッチした関係性が成り立っていました。

ところが、社会が時代の変化に伴い著しく変化し、企業はその変化についていくことに必死で従業員のニーズに応える体力を失ってしまいました。また、繰り返し訓練を行って練度を高める必要のある仕事以外に、発想やアイデア、スピード感が求められる仕事も増えました。

ほかにも価値観やライフスタイルが多様化し、幸せの形も様々に増えたことによって、従業員のニーズもかつてのように画一化できず、どんどん企業と従業員の間に開きがうまれました。それにより、離職率や人材の定着率に課題を抱える企業が増えてきたのです。

この現実をどうにかしようと注目され始めたのが「エンゲージメント」です。

社員のエンゲージメントが高いと、仕事に対する満足度やパフォーマンスが高くなり、離職率や欠勤率が低くなるというメリットがあります。

タレントマネジメントによるモチベーション向上で社員のエンゲージメントを高める

では、どうすればタレントマネジメントを効果的に実践し、社員のエンゲージメントを高めることができるのでしょうか。

社員のエンゲージメント向上には、働きやすい環境の整備、会社の理念やビジョンの発信・共感、従業員同士のコミュニケーション促進、離職防止とモチベーション向上、やりがい創出、教育など様々な面からの取り組みが重要だとすでに前述しておりますが、今回は大きく、2つの観点から考えていきます。

モチベーション向上の観点

モチベーションとは、仕事に対する意欲や動機づけのことです。社員のエンゲージメント向上を図るには、モチベーション向上という観点が切っても切り離せません。

なぜなら、モチベーションが高い社員は、仕事に積極的に取り組み、成果を出そうとするので、「社員が企業の掲げる戦略や目標に対して自発的に貢献する意欲や心理状態」が高まるからです。

モチベーションを向上させるには、様々な施策があります。そして、タレントマネジメントを活用すれば、より効果的に、効率よく、モチベーション向上を通してエンゲージメント向上に寄与することができるのです。

いくつか具体例を紹介します。

  1. 目標設定

明確で達成可能な目標設定を行い、適切なフィードバックや評価を行うことで、社員の達成感や自己効力感を高めることができます。

タレントマネジメントを導入すると、従業員情報が見える化されるため、社員それぞれがどのような目標を持ち、現在どれくらいの達成しているのかなどの進捗状況を把握することができます。
また過去に掲げていた目標に対して、結果はどうだったのか達成状況も可視化し、情報として把握することもできるので、適切なフィードバックや明確な評価が行いやすくなります。

タレントマネジメントを活用した目標管理については、「タレントマネジメントを活用した目標管理」の記事もご参照ください。

  1. 成長機会

社員の能力や興味に応じて、教育や研修などの学習機会を提供し、キャリアパスを支援することで、社員の成果への取り組みに寄与することができます。

タレントマネジメントを導入すると、従業員情報が見える化されるため、社員それぞれが現在どんなスキルや能力を持っているか、どんなことに興味があるかなどの情報を把握することができます。情報をもとに、最適な教育や研修といった学習機会の提供を、適切なタイミングで行うことができます。

詳しくは「タレントマネジメントを活用した人材育成のファーストステップ」の記事にも記載がありますので、ぜひご参照ください。

  1. 報酬制度

社員の業績や貢献度に応じて、給与や賞与などの金銭的報酬や、表彰、昇進などの非金銭的報酬を与えることで、会社への自発的貢献の意欲や心理状態を高めることができます。

タレントマネジメントを導入すると、従業員情報が見える化されるため、社員それぞれがどんな成果や結果を出したか、また、成果や結果を出すためにどんなプロセスを経たか、どんな評価状態にあるのかが明確にわかるため、納得感の高い報酬制度を作りやすくなります。

ストレスコントロールをサポートする

ストレスコントロールとは、仕事によるストレスを適切に管理し、心身の健康を保つことです。社員のエンゲージメント向上には、働きやすい環境の整備が不可欠な為、ストレスコントロールのサポートがとても重要になってきます。

ストレスコントロールをサポートするには、様々な施策があります。そして、タレントマネジメントを活用すれば、より効果的に、効率よく、ストレスコントロールのサポートを通してエンゲージメント向上に寄与することができるのです。

いくつか具体例を紹介します。

  1. ・働時間の是正

現在は法整備が行われ、労働時間の是正についてもかなり厳しく企業に求められるようになりました。法に則りつつ、長時間労働や休日出勤などの過剰労働を防ぎ、休息やリフレッシュの時間を確保することが大切です。

タレントマネジメントを導入すると、従業員情報が見える化されるので、社員それぞれがどのくらい稼働しているかが把握しやすくなります。

社員や組織に過剰な労働を強いてしまわないように、人材配置やタスク振り分けの見直しなどの施策を検討する際に、タレントマネジメントが活用できます。

  1. 柔軟な働き方の導入

テレワークやフレックスタイムなど、柔軟な働き方を導入することで、社員のワークライフバランスを向上させることができます。しかし、ただ制度を導入するだけでは、誰も申請できないなど形骸化してしまいます。

タレントマネジメントを導入すると、従業員情報が見える化されるので、社員それぞれがどういったプロジェクトにかかわっており、どういう状況にあるかが把握できます。

タレントマネジメントで把握できた情報をもとに、まずはテレワークやフレックスタイムを申請できる環境づくりから始めることが大切になります。

タレントマネジメントで社員のエンゲージメントを高めて離職防止を図る

社員のエンゲージメントを向上するという目的をもって、タレントマネジメントを活用することで、見える化されたあらゆる従業員情報をどう活用するのかが、前述の内容でおわかりいただけたかと思います。

このように、タレントマネジメントを活用しながら、社員のエンゲージメント向上する様々な施策を運用していくわけです。そして、社員のエンゲージメントが高まると、結果的に企業や組織にとって大きな副産物が得られます。

それが、離職防止です。離職防止とは、社員が退職することを防ぎ、定着率を高めることです。

社員のエンゲージメント向上のために、働きやすい環境の整備、会社の理念やビジョンの発信・共感、従業員同士のコミュニケーション促進、モチベーション向上、やりがい創出、教育など様々な面からの取り組みが行われます。

働きやすく、企業の理念やビジョンと同じ方向を向くことができ、コミュニケーションが円滑でモチベーションも高まる職場になれば、よほどの事情がない限り、辞めたくなることは少なくなります。

すなわち、社員のエンゲージメントを高めるための施策を効果的に行うことができると、離職防止にもつながるのです。

人手不足が叫ばれる中、離職防止はどの企業にとっても重要です。
社員のエンゲージメントを高めることが、離職防止にもつながってくるのであれば、取り組まない理由はありません。

社員のエンゲージメントを高める効果的な施策を行うのは大変ですが、タレントマネジメントを活用することで、少しでも負担を減らし、より効果的で効率的な人事施策を行えるようになるのです。

まとめ

いかがでしたか?

タレントマネジメントは目的に応じてしっかり運用することで、企業や組織に様々なメリットをもたらします。今回は、社員のエンゲージメントを高めることを目的とした、タレントマネジメントの活用をご紹介いたしました。

ぜひ、タレントマネジメントを導入する際のヒントとして、役立てていただければと思います。

ファインドゲートでは社内の人材育成強化を検討する際に、考慮すべきポイントをまとめた入門資料「人材育成の目的の大切さに気づくためのガイドブック」~人材育成担当の気づきのヒントがここにある~ をご用意しました。本資料は、人材育成を強化したい方には必見の資料です。ぜひダウンロードいただき、ご覧ください。

お役立ち資料

関連記事

タレントマネジメントと社員の自己診断で生まれる相乗効果

タレントマネジメントを活用した人材配置の効果とポイント

タレントマネジメントを活用した企業や社員の目指す姿

タレントマネジメントで学習経歴を収集・活用するヒント

PAGE TOP