タレントマネジメントシステムを活用した研修管理のポイント

タレントマネジメントは、企業の経営目標を達成するために人事施策を戦略的に行う、人事戦略です。
企業が経営目標を達成していくためには、企業に属する従業員の活躍が欠かせませんが、そのために重要となるのが人事施策の一つ、研修の効果的な活用です。

今回は、弊社タレントマネジメントシステム「あたりずむCampus」の機能を紹介しつつ、タレントマネジメントシステムを活用した研修管理のポイントについてご紹介します。

タレントマネジメントシステムを活用したLMSと研修管理

研修管理のツールと言えば、Learning Management System、通称LMSと言われる学習管理システムが用いられます。

企業側が、だれが、どんな研修を、いつ、受講したか、どのくらいの成績や成果を収めたかという情報の管理を行うことはもちろん、従業員側もどんな研修があるのか一覧を見てその中から受講したい研修を選んで申し込んだり、会社や部門の方針として自分が受けないといけない研修の情報を確認したりすることができるツールです。

タレントマネジメントは人事戦略なので、様々な従業員情報を活用して、戦略的に人事施策を考えていきます。
この「様々な従業員情報」の一つとして、研修の情報を取り扱い、人材育成という人事施策を戦略的に行おうと考えて、LMSの機能を組み込んだタレントマネジメントシステムが世の中にはいくつかあります。

弊社タレントマネジメントシステム「あたりずむCampus」にも、LMSの機能が組み込まれており、研修管理を行うことが可能なので、その機能をいくつかご紹介いたします。

  1. 研修やセミナーの登録

従業員に活躍してもらうために、様々な研修やセミナーを用意している企業は少なくありません。
その取り組みは様々で、自社内で作った研修や勉強会もあれば、研修会社に依頼して用意した研修、一般に公開されている外部のセミナーや勉強会等いろいろなものがあります。

あたりずむCampusの研修フォローアップ機能を使えば、これら様々な研修やセミナー、勉強会を登録し、対象者や従業員があたりずむCampus内で申し込めるようにすることができます。

上司の承認が必要な場合は、承認のフローを入れることもでき、誰がどんな研修やセミナーを受講しているのかをしっかり把握することが可能です。

  1. 研修やセミナー受講者の評価の入力

自分の部下や、自社の従業員が、研修を受講した際、どんな様子でどんな成果を出したのか、研修内での評価は気になるところ。安くはない受講費がかかっているなら、費用対効果を考えるにあたり、研修内での評価の情報はなおさら気になるかと思います。

あたりずむCampusの研修フォローアップ機能を使えば、部下や自社の従業員が研修内でどんな様子だったのか、講師からどんな評価を受けたのかという情報を入力することが可能です。

もちろん、受講した部下や自社の従業員が、研修でどんなことを感じたかのアンケートのデータも合わせて確認できます。こうした評価の情報を活用することで、受講後のフォローを戦略的に行うことができるようになるのです。

  1. 様々な切り口からの受講状況の管理

研修管理を行おうとした際、管理者が細かく一人一人の受講状況を確認していくということは、もしかしたら多くないかもしれません。
タレントマネジメントの観点から、戦略的に人事施策を考えるためには、データの分析も必要です。

あたりずむCampusの研修フォローアップ機能を使えば、受講状況の管理を様々な切り口から行うことができるので、データ分析が行いやすく、タレントマネジメントに活用しやすくなります。

例えば部門ごとに、どの分野の研修を受講している人が多いか、や、研修やセミナーにどのくらいの金額を使っているかという情報も表示し、管理することができるのです。

こうした情報を活用することで、会社全体を見ながら研修管理を行い、次年度以降の人材育成の施策に生かしていくという戦略をとることが可能になります。

このように、タレントマネジメントシステムにあるLMSの機能を活用することで効果的に研修管理を行うことができ、人材育成という人事施策をより戦略的に行いやすくなるのです。

タレントマネジメントシステムを活用した戦略的な研修管理

タレントマネジメントシステムのLMSの機能を活用することで、人材育成を戦略的に行いやすくなることは、ここまででイメージしていただけたかと思います。

次は、研修体系を考えていく際に、役立つ戦略的な研修管理についてご紹介いたします。

タレントマネジメントシステムのLMS機能を活用して、研修管理をしていくためには、まずそもそも、研修やセミナー、勉強会を登録しなければなりません。

研修やセミナー、勉強会を登録する際、世の中にあるものすべてを片っ端から登録していくのは、戦略的どころか非効率的ですし、とても苦労が多いだけの作業となってしまうのはなんとなく想像がつくかと思います。

では、どんな研修やセミナー、勉強会が会社や従業員に必要で、どれを登録すればいいか…。
これを戦略的に考えるヒントになるのが、「タスク×スキル」の考え方です。

効果的で戦略的な人材育成の考え方は、「人材育成で目標を考える理由~人材育成における目標の作り方や使い方をご紹介!」でもご紹介していますが、研修管理を戦略的に考えるにあたり、大まかに下記のことを考えましょう。

・経営目標を達成するために必要な業務(タスク)を洗い出す
・タスクを遂行するために必要になるスキルを洗い出す
・スキルを身に着けることができる研修目標が設定されている研修やセミナー、勉強会を、タスクに紐づけて登録する
・各従業員が担当するタスクを軸に、それぞれに必要なスキルを身につけられる研修やセミナー、勉強会を設定、レコメンドする
・タスク、スキル診断で効果をみて、次の施策を戦略的に考える

こうしたことをしっかりと考えていくことで、タスク・スキルと連携した研修体系が構築でき、戦略的な研修管理が行えるようになります。

弊社タレントマネジメントシステム「あたりずむCampus」では、iCDとの連携連動機能もあるため、タスク×スキルの考え方を研修管理に取り入れやすくなっています。
特に、どの研修がどのタスクやスキルと紐づいているかの設定が行えるので、より経営目標に直結した研修管理を行うことが可能です。

タレントマネジメントシステムを活用した研修管理のポイント

最後に、タレントマネジメントシステムを活用した研修管理のポイントを、弊社タレントマネジメントシステム「あたりずむCampus」の活用をご紹介しながらお伝えします。

タレントマネジメントシステムを活用した研修管理を効果的にしていくために、重要なポイントが2つあります。
一つは、従業員自身が自律的な成長をすること。もう一つは、周囲が育成のサポートを行うことです。

弊社タレントマネジメントシステム「あたりずむCampus」の研修フォローアップ機能には、自律的な成長を促す仕組みとなる機能があります。

例えば、受講したい研修やセミナー、勉強会があった際に、上司への承認フローの機能がありますが、承認フローに受講目的を自分の言葉で明記させることができます。

こうすることで、なぜその研修を受講したいのか、明確にでき、目的意識を持った受講を促せるので、従業員自身のモチベーション向上と自律的な成長に寄与することができるのです。

また、各研修がどのタスクやスキルに紐づいているのかがわかる、タスク・スキル連携機能があるので、自身の業務に直結した研修やセミナー、勉強会を選択することができるようになります。

このように、まず、従業員自身が自律的な成長が行えるような環境を整えてあげることが、重要です。

もう一つの、周囲が育成のサポートを行うことについては、弊社タレントマネジメントシステム「あたりずむCampus」の研修フォローアップ機能にある、レポートUP機能が役立ちます。

研修やセミナー、勉強会を受講した報告の一環として、受講後の気づきや感想、コメントなどのレポートをUPしてもらうことで、何を理解して、何を身に着け、次の課題が何なのかということがわかり、上司は研修受講後のフォローを行いやすくなります。

また、気にかけ機能を活用することで、さりげないサポートを行うこともできるのです。

(気にかけ機能については、「タレントマネジメントを活用し従業員をアシスタンスするためには」の記事をご覧ください。)

研修管理は、ただ情報を把握して、管理しておいても、役には立ちません。
従業員自身が自律的な成長を行えるようにしたり、周囲が育成のサポートを的確に行えるように活用したりしていくことで、効果を発揮します。

タレントマネジメントシステムを活用して研修管理を行う際は、是非この2つのポイントを意識してみてください。

まとめ

いかがでしたか。

弊社タレントマネジメントシステム「あたりずむCampus」の機能活用をご紹介しながら、タレントマネジメントシステムを活用した研修管理のポイントについてお伝えしてまいりました。

研修管理に限らずですが、タレントマネジメントシステムを活用し、ただ情報を把握するだけでは意味がありません。情報を理解し、活用してこそ、意味を持った情報となり、戦略的な人事施策を行うタレントマネジメントを実現することができるのです。

ぜひ、研修管理も、タレントマネジメントシステムをうまく活用し、戦略的人事施策に生かしてみてください。

ファインドゲートでは社内の人材育成強化を検討する際に、考慮すべきポイントをまとめた入門資料「人材育成の目的の大切さに気づくためのガイドブック」~人材育成担当の気づきのヒントがここにある~ をご用意しました。本資料は、人材育成を強化したい方には必見の資料です。ぜひダウンロードいただき、ご覧ください。

お役立ち資料

関連記事

タレントマネジメントにおける人材管理の重要性

人材マッチングの質をタレントマネジメントで向上するには?

タレントマネジメントを活用してDSS-Lの導入をしてみよう

「タレントマネジメント」による代表的な3つの効果とは

PAGE TOP